BLOG
旅行・お出かけ
2024.07.12
淡路島へ行って来た⑥
大塚国際美術館で、心を洗われたあとは、鳴門大橋、淡路島、明石海峡大橋
を経由して、本州側に戻ります。約1時間の移動ののちに、明石市に到着!!!
日本料理『ぜんさく』さんで、お昼ご飯をいただきます!!
御昼ご飯をいただいた後は、明石駅前の『魚ん棚(うおんたな)商店街』で、お
買い物&食べ歩きタイム!!はっきり言って、お腹いっぱいですが・・・。
魚の棚商店街は、約350mのアーケード街に100店舗以上の商店が、軒を連ね、
獲れたての魚介類や水産加工品などを扱っており、活気にあふれた商店街になり
ます。そして、明石と言えば、たこ。(三原もたこですが・・・) さらに、明石=たこと
言えば、明石焼になります。明石焼とは、たこ焼のルーツとも言われる明石の名物
料理で、ふわふわの生地の中に、歯ごたえのあるたこが入っており、たこ焼と違い、
ソースをかけていただくのではなく、だし汁につけていただきます。別名、玉子焼と
も言われています。人気店は、お昼の3時でも行列が絶えません。今回は、約30分
程ならんで、たこ磯さんに寄ることに・・・。以前は、仕事の関係で毎年のように食べ
る機会があったのですが、本場で食べるのは初めてで、20年以上ぶりの明石焼に
なります。
明石焼(15個 700円)
明石焼は、お皿でなく、板に乗せて提供されるのも有名ですね・・・。明石焼をいた
だいた後は、出発時間まで、商店街でお買い物をして、新神戸駅へ向かいます。
夕食は、スチーム弁当!!2段式の駅弁で、下側の折りにある紐を引くと、生石灰と水
が科学反応を起こし、蒸気が発生し、温かいお弁当が食べれるということになります。
最後に、夕食用に、お弁当までいただきありがとうございました。本当にお腹がいっぱい
でしたので、翌日、会社でお弁当として美味しくいただきました。同行者は、満腹と言い
ながらも、新幹線の中で、美味しくいただいておりました。
ホテルでは、泥酔し放浪した同行者を捜索に出かけたり、と少しは役に立てたかなと
思っております。今回は、ありがとうございました。
を経由して、本州側に戻ります。約1時間の移動ののちに、明石市に到着!!!
日本料理『ぜんさく』さんで、お昼ご飯をいただきます!!
御昼ご飯をいただいた後は、明石駅前の『魚ん棚(うおんたな)商店街』で、お
買い物&食べ歩きタイム!!はっきり言って、お腹いっぱいですが・・・。
魚の棚商店街は、約350mのアーケード街に100店舗以上の商店が、軒を連ね、
獲れたての魚介類や水産加工品などを扱っており、活気にあふれた商店街になり
ます。そして、明石と言えば、たこ。(三原もたこですが・・・) さらに、明石=たこと
言えば、明石焼になります。明石焼とは、たこ焼のルーツとも言われる明石の名物
料理で、ふわふわの生地の中に、歯ごたえのあるたこが入っており、たこ焼と違い、
ソースをかけていただくのではなく、だし汁につけていただきます。別名、玉子焼と
も言われています。人気店は、お昼の3時でも行列が絶えません。今回は、約30分
程ならんで、たこ磯さんに寄ることに・・・。以前は、仕事の関係で毎年のように食べ
る機会があったのですが、本場で食べるのは初めてで、20年以上ぶりの明石焼に
なります。
明石焼(15個 700円)
明石焼は、お皿でなく、板に乗せて提供されるのも有名ですね・・・。明石焼をいた
だいた後は、出発時間まで、商店街でお買い物をして、新神戸駅へ向かいます。
夕食は、スチーム弁当!!2段式の駅弁で、下側の折りにある紐を引くと、生石灰と水
が科学反応を起こし、蒸気が発生し、温かいお弁当が食べれるということになります。
最後に、夕食用に、お弁当までいただきありがとうございました。本当にお腹がいっぱい
でしたので、翌日、会社でお弁当として美味しくいただきました。同行者は、満腹と言い
ながらも、新幹線の中で、美味しくいただいておりました。
ホテルでは、泥酔し放浪した同行者を捜索に出かけたり、と少しは役に立てたかなと
思っております。今回は、ありがとうございました。