BLOG
旅行・お出かけ
2023.04.28
岩国発青春18きっぷの旅⑤
船尾から直方駅を経由して、折尾駅に到着しました。相変わらず
ののんびりとした旅は続きます。
昭和の時代、鉄道の旅といえば、駅弁が旅のお供に・・・。という
ことでしたが、今はエキナカの売店もコンビニエンスストアが、主流
となり、お弁当も駅弁からコンビニ弁当に移り変わっていき、旅の楽
しみ方も変化していきました。お茶もポリ容器に入ったお茶を駅弁と
ともに購入していたのが、ペットボトルに変わっていきました・・。
そんな現在ですが、ここ折尾駅では、昔ながらの、弁当の立ち売り
が今でも活躍されています。特急電車のわずかな停車時間で、弁当を
売買する光景が今でも見られます。今回は、立ち売りではないですが、
人気鉄道系Youtuberが、大好きな、東筑軒の『かしわめし』
を購入。
21:54分 岩国駅に到着。今回の旅の終了です。
*次回のブログは、GW休暇のため、5月12日(金)となります。
ののんびりとした旅は続きます。
昭和の時代、鉄道の旅といえば、駅弁が旅のお供に・・・。という
ことでしたが、今はエキナカの売店もコンビニエンスストアが、主流
となり、お弁当も駅弁からコンビニ弁当に移り変わっていき、旅の楽
しみ方も変化していきました。お茶もポリ容器に入ったお茶を駅弁と
ともに購入していたのが、ペットボトルに変わっていきました・・。
そんな現在ですが、ここ折尾駅では、昔ながらの、弁当の立ち売り
が今でも活躍されています。特急電車のわずかな停車時間で、弁当を
売買する光景が今でも見られます。今回は、立ち売りではないですが、
人気鉄道系Youtuberが、大好きな、東筑軒の『かしわめし』
を購入。
21:54分 岩国駅に到着。今回の旅の終了です。
*次回のブログは、GW休暇のため、5月12日(金)となります。